不動産の売却・購入に関するよくあるご質問にお答えします。
その他、気になることはお気軽にお問い合わせください! info@sakamoto-home.co.jp
- Q:不動産査定は無料ですか?
- A: はい無料です。
- もしもお手元に不動産に関する詳細が分かる資料(固定資産税納付書あるいは登記簿あるいは建築図面など)があれば、ご準備していただけると助かります。
訪問での査定、机上での査定のどちらでも対応いたします。訪問査定は具体的に売却をお考えの場合におススメです。 - まだ親族間や夫婦間での話し合いが難しいなどハードルがあったり、売却についてほんの少し考え始めたばかりで家に来られるには尻込みするという場合は机上査定をいたします。お気軽にお申し付けください。
- Q:売却か賃貸に出すか迷っています。どちらの方が良いですか?
- A: 金銭の損得でいえば売却の方が良いと思います。
- 賃貸の場合、戸建・分譲マンションを貸しに出すと、維持していく為に費用がかかります。
入居者さんが出入りする度に、募集期間は賃料が入りませんし、内装の工事費がかかります。
- 外装や水廻りのメンテナンスが必要になってくると出ていく費用も大きいです。
- また、入居中のトラブルがあると、その都度、対応しなくてはなりません。
- それらを踏まえた上で、将来的に所有しておく必要が考えられる場合は、賃貸にするのも有りでしょう。
- また、希望の価格で売却が出来ない場合に、賃貸にする事で、建物の維持ができて当面の費用を回収できる場合もあります。
- Q:住宅ローンが残っていても売却できますか?
- A: 基本的に、売却価格>(住宅ローン残債額+諸経費)であれば可能です。
一般的な取引では、買主様も住宅ローンを利用しますので、購入の為に融資を受ける銀行にて、融資された金額や買主様の自己資金を基に売却価格を売主様にお支払いして、売主様はその売却価格を残債額にあてています。
また、住宅ローン返済が滞り止むを得ず売却する場合では、住宅ローン残債額>売却価格でも、売却しています。こちらは債権者に同意をもらって、話を進めることになります。
仲介業者として窓口になりますので、お気軽にご相談ください。
- Q:売却にあたって必要な諸経費は?
- A: 売買契約書印紙代、登記費用(抵当権抹消)、仲介手数料などが、売却に伴ってかかる諸経費になります。また土地の境界を明示するために測量費用がかかる場合があります。
- Q:売却にあたってリフォームした方が良いですか?
お客さんが中を見に来た時の印象は大切です。ハウスクリーニングはコスパが良いのでおススメしますし手配も致します。
- Q:建物が築35年経過しています。土地と中古戸建、どちらで売却する方が良いですか?
- A: 両方で市場に出すことができます。お客さまの中には建物を過少評価しており、土地でないと売却できないとお考えになる方もいらっしゃいますが、購入需要層の中には注文住宅を建設するまでの予算はないが手の届く中古物件であれば購入したい方もいらっしゃいます。例えば築30年経っていても、解体してしまってはその可能性もつぶしてしまう事になります。更地の場合は固定資産税は建物はかからなくなりますが土地の方が6倍に上がります。お客さまにとって最適なご提案をいたしますので、ぜひ当社にご相談くださいませ。
- Q:購入にあたって必要な諸経費は?
- A: 売買契約書印紙代、登記費用(所有権移転登記、抵当権設定登記、建物表題登記)、仲介手数料、不動産取得税、金銭消費貸借契約書印紙代、銀行事務手数料、保証料、火災保険料などが、物件価格以外にかかる必要な諸経費なります。
- 例えば金融機関によって保証料が金利に含まれたり、火災保険は契約期間や補償内容や建物構造等によって費用が決まります。
- おおよそ物件価格の1割が目安です。
- 諸経費の概算についてお知りになりたい方は、当社にお気軽にご連絡くださいませ。
- Q:購入にあたって自己資金は必要ですか?
- A: 購入者様のご年収や勤続年数などの内容によります。現在の住宅ローンは物件価格及び諸経費込で丸々融資ができる場合があります。しかし売買契約時には手付金を契約の証として用意する必要があります。手付金の額は売主様が相談に乗ってくれる場合があります。住宅ローンについては事前審査にて、融資の概ねの可否が分かります。資金計画については、ぜひ当社にご相談くださいませ。